マガジンのカバー画像

Kaizen ワークス

82
【Kaizen ワークス】デジタルトランスフォーメーション(以下DX)のプロフェッショナルであるKaizen Platformがおくる、DX専門誌です。国内外の最新事例や、グロー…
運営しているクリエイター

#イベントレポート

【2021年アメリカの流通・小売の最新DXトレンド】BOPISの急拡大とD2Cマーケティングの進化(射場瞬・須藤憲司)


ここ3年で業界全体が急激な変化を遂げ、小売業のDXが日本より数歩進んでいるアメリカ。このトレンドを理解することは、日本にこれから押し寄せる大きな波を理解するうえで、非常に重要です。 小売業に関する情報に特化した、1年に1度の大型イベント「NRF Retail’s Big Show」。毎年現地NYで参加している、IBAカンパニー射場瞬氏を講師にお迎えしたセミナーがオンラインで行われました。 IBAカンパニーは、米国での最先端の知見とネットワークで、デジタルトランスフォーメ

オンライン入試・ウェブオープンキャンパスの実現に奮闘「新規事業を立ち上げるようなもの」。実践女子大の「学生目線」なトライ&エラー

 2014年に文学部・人間社会学部、短期大学部のキャンパスが渋谷へと移転し、より一層人気の高まっている実践女子大学。  例年、春のオープンキャンパスシーズンには多くの受験生を呼び、大学・短期大学部の魅力を広くPRしてきた。同大はコロナ禍でオンライン入試やウェブオープンキャンパスを実施。トライ&エラーを繰り返して、受験広報のDX化を垂直立ち上げした。  当記事では、8月25日に行われた、実践女子大学とKaizen Platformのオンラインセミナー「学校法人のデジタル化と

オフライン・オンラインの“ハイブリッド型展示会”は根付くのか? 『アドタイ・デイズ2020秋』が示した動画の可能性

2020年9月開催の宣伝会議によるマーケティングイベント『アドタイ・デイズ 秋』は、例年、大勢の参加者が来場する大規模なイベントとして注目を集めています。 しかし、コロナ禍の今年は多くの来場者を集めることはできません。そこで新たにオフライン・オンラインのハイブリッド型展示会という試みが行われました。 今回は、そんな新たな試みとして関心が高まる『アドタイ・デイズ 秋』の概要と、その際配信したKaizen Platformのウェビナーの内容を特別に公開。そして「オフライン・オ

Q.説明しづらいサービスの動画広告はどう作る? 営業体験をリッチにする、動画の活用法と動画広告に必要な「素材」をKaizen須藤が紹介

2020年春から実用化される「5G」。 今までよりも遥かに早く、そして大きいデータを通信できるようになる5Gの到来により、ネット上のあらゆるコンテンツが動画化していくでしょう。今後ますます需要が増していく動画施策に関して、Kaizen Platform代表・須藤がセミナーを開催しました。 前後編でお送りする本記事、前編では、動画市場が伸びている背景と動画施策の重要性について案内。 後編では、具体的な動画の活用法や、動画制作に必要な素材についてご紹介、質疑応答の様子もお届

「2021年までにモバイルトラフィックの80%は動画が占める」 5G到来、ますます高まっていく動画化施策のニーズをKaizen須藤が解説

2020年春からの実用化が目前に迫っている次世代移動通信規格「5G」が、大きな話題となっています。 5Gの大きな特徴は、「大容量高速通信」「超信頼低遅延」「同時多数接続」の3つ。5G環境下では、現在普及している4Gの100倍の通信速度でデータのやりとりを行なうことができるため、2020年がネット環境における転換点となると考えられています。 大容量高速通信が実現で今後ますます増えていくのが、動画化施策のニーズ。通信コストが下がることで、あらゆるものが動画化していくのではない

【イベントレポ】消費者のリアルは「タコツボ化」と「刹那化」。デジタル時代の購買行動とは?

デジタル時代の消費者の購買行動は、「AIDMA(=Attention→Interest→Desire→Memory→Action)」のような伝統的なマーケティングプロセスのセオリー通りに動かないといいます。 気に入ったものを検索し、「さぐる」と「かためる」を繰り返しループし、グルグル回った末に突発的に「買う」行動を起こす。このようなバタフライ・サーキットと呼ばれるデジタル時代の消費者行動は、「刹那化」がキーワードになります。 このように「刹那化」した消費者行動の変容を捉え

コロナショック後の世界で何が生まれるか【大柴ひさみ×佐々木紀彦×須藤憲司】【後編】

3月19日にオンラインで行われた『DX人材養成講座』のプレイベント。 前編では大柴ひさみさんにアメリカにおけるZ世代とミレニアルズの消費行動について伺いました。後編では、NewsPicks取締役の佐々木紀彦さんを交え、引き続き大柴ひさみさんと、須藤により「コロナショック後の世界」について対談が行われました。 ※なお、本セミナーは3月19日(日本時間)に行われたもので、コロナウィルスなどに関する情報はその時点での情報であることをご了承ください。 アメリカの問題があぶり出さ

意志をもってブランドを選ぶ消費者に企業はどうついていくか【デジタルによって変化した消費者動向レポート】【前編】

書籍『DX入門』を上梓した須藤憲司を講師として6月からスタートするNewsPicks×Kaizen Platform『DX人材養成講座』のプレイベントがオンラインで行われました。 講師にお迎えしたのは、JaM Japan Marketing LLCの共同創設者&マネージングメンバーの大柴ひさみさん。大柴さんは現在アメリカを拠点に、アメリカ市場をターゲットとする日本企業の製品開発やグローバルに向けてメッセージを発する企業に対してコンサルティングを行っています。 コロナウィル

データ連携でARは「コンテキスト志向」へ。リアルとデジタルを行き来する時代の、新たな顧客体験の作り方とは

現実世界にデジタル情報を重ねて表現することから「拡張現実」とも呼ばれる“AR”。 このARをビジネスの現場でも活かすべく、2019年9月19日、Kaizen Platformはパートナー企業と共にAR技術を研究するクリエイティブスタジオ「MESON」と共催セミナーを開催しました。 MESONは世界の優れたARプロダクトに贈られる「Auggie Awards」の2019年度で、ソフトウェア開発勢としては日本から初めてファイナリストに選出された経歴を持つなど活躍しています。

「今こそARを活用すべきタイミング」GAFAMが次に狙う10兆円超えの“AR市場”を、MESON小林佑樹が紹介

スマホ用ゲーム『Pokémon GO』などで、その名をよく目にするようになった“AR”。現実世界にデジタル情報を重ねて表現することから「拡張現実」とも呼ばれます。 このARをビジネスの現場でも活かすべく、2019年9月19日、Kaizen Platformは、世界の優れたARプロダクトに贈られる「Auggie Awards」の2019年度でファイナリストに選出されたMESONでCOOを務める小林佑樹さんを自社にお招きし、セミナーを開催しました。 本記事では、小林さんから紹

デジタルマーケティングの”いま”と”未来”がわかる一大イベント「Growth Hacker Awards 2019」を開催しました! 【後編】

「世界をKaizenする」をミッションに事業を展開しているKaizen Platformがお届けする「世界をKaizenしている人」に注目した本連載。 Kaizen Platformが創設した「Growth Hacker Awards」も今年で5回目の開催。本年度は、よりグロースハッカーにフォーカスし、グロースハッカー同士が働きかたや作業環境などを共有し、クライアント企業と近い距離で交流がとれるよう御成門のThe Coreで開催。後編の今回は、トークセッションの様子を中心に

ゴルフネットワークプラスの事例から見えた動画コンテンツの“いま”

「世界をKaizenする」をミッションに事業を展開しているKaizen Platformがお届けする「世界をKaizenしている人」に注目した本連載。 Kaizen Platformではマーケター向けセミナー「KAIZEN GROWTH HACK LIVE」を定期開催しています。セミナーでは、Kaizen Platformが累計300社、20,000ページの改善をお手伝いしてきた中で蓄積したノウハウと知見を公開。マーケティングにおいて先進的な取り組みをしている企業さまを毎回

「自分の力が実感できる」「知見が広がる」Growth Hacker Award 2018受賞者に聞いたグロースハッカーの働きかた

「世界をKaizenする」をミッションに事業を展開しているKaizen Platformがお届けする「世界をKaizenしている人」に注目した本連載。 2019年3月1日、毎年Kaizen Platformが“これまで”を締めくくり、次の“これから”への展望を語る「Growth Hacker Award 2019」を開催します! 場所は御成門のTHE CORE。今年も、昨年度、大幅な成長、成果を出したグロースハッカーを表彰するほか、時代を切り取り未来を描くパネルディスカッシ

デジタルマーケティングの”いま”と”未来”がわかる一大イベント「Growth Hacker Awards 2019」を開催しました! 【前編】

「世界をKaizenする」をミッションに事業を展開しているKaizen Platformがお届けする「世界をKaizenしている人」に注目した本連載。 デジタルマーケティングにおいて、ユーザーのデータを活用したOne to Oneマーケティングやパーソナライズと言われる施策が成果を高めていく上で重要になってきています。 実施する上では、ユーザーデータに合わせた数多くのクリエイティブが必要になり、データに基づいた表示ロジックも合わせて継続的に改善していくことも必要になってきま