みなさま、はじめまして。 須藤憲司と申します。周りの皆さんからはスドケンと呼ばれています。 Kaizen Platformという DXを支援したり、UXを改善したりするスタートアップの経営者をしております。 本日3/19に私が書きました『90日で成果をだすDX入門』が発売されます! 発売を記念して、「はじめ…
みなさま、こんにちは。 須藤憲司と申します。周りの皆さんからはスドケンと呼ばれています。 Kaizen Platformという DXを支援したり、UXを改善したりするスタートアップの経営者をしております。 実は今日と明日でそれぞれ2冊の本が発売されます。 今日は、なんで起業家が本を2冊も書いたのか?と…
今週3/18(水)発売、KaizenPlatform須藤の著書「ハック思考」。今回は出版を記念し、担当編集の箕輪厚介さんと対談を行いました。 テーマは「『死ぬこと以外かすり傷』と『ハック思考』から学ぶ、令和時代の仕事術」です。 「死ぬこと以外かすり傷」(以下、死ぬカス)は、天才編集者とも呼ばれる自…
2020年2⽉7⽇、Kaizen Platform主催のイベント『DX Drive 2020』にて、「Growth Hacker Awards 2020 表彰式」を行いました。 Growth Hacker Awardsとは、2015年にKaizen Platformが創設した、年に一度トップレベルのグロースハッカーを表彰するプログラム。 DX事業をサポートするうえでは欠かせない…
2020年2⽉7⽇、Kaizen Platform主催のイベント『DX Drive 2020』を開催いたしました。今回は、「公式レポーター」として、実際に参加した方の声をお届けします。第二弾は、岡部翔太さんにまとめていただきました。 ◆◆◆ こんにちは。Web広告の会社で自社プラットフォームのグロースハッカーをして…
2020年2⽉7⽇、Kaizen Platform主催のイベント『DX Drive 2020』を開催いたしました。今回は、公式レポーターとして、実際に参加した方の声をお届けします。第一弾は、浜内たるぼさんにまとめていただきました。 ◆◆◆ こんにちは!はじめまして!浜内たるぼといいます! 日頃は某ソフトウェアメー…
サードパーティークッキーについての振り返り Kaizen Platform CTOのwatabeです。 以前、 「【解説】『サードパーティークッキーとマーケティングの 現在とこれから』クッキーの基本を理解して、未来を読み解く」という記事を書かせていただきました。 ここにも書いた通り、サードパーティークッキ…
最近起きていること Kaizen Platform CTOのwatabeです。 AppleがITP (Intelligent Tracking Prevention) という仕組みを自社ブラウザであるSafariに導入し、広告目的のクッキー(Cookie)の使用が制限され始めました。 そしてここに来て グーグル、2年以内に広告目的のクッキー利用制限へ というニュ…
こんにちは、Kaizenインターンのakiです。 しばらくテスト週間でほとんど記事を更新できなかったこともあり、今は記事をたくさん上げることに必死です😣 この半年間、インタビュー記事にはじまり、Kaizen社内であったさまざまなことや、私の成長日記などを本当に自由に書かせていただきました。 ほん…
Kaizen Platformでは、インターン生を積極的に募集しています。 今回は、Kaizen Platformが設立した2013年、「インターン生第一号」としてインターンに参加した経験のある増沢諒さんにお話をうかがいました。 インターン卒業後は、大学院での研究と政治家の秘書としての活動に力を入れ、現在は自動運…